おたくはどちら

つれづれ

31.

6月

ガチャ引いた かわいい〜〜
f:id:imasterisk:20210611075340p:plain


『86 -エイティシックス-』
5巻まで読了
イラストレーターさんがダブルクロスのリプレイ:アカデミアと同じ人で、すごく絵が上手くなっていてすごかった
絵が上手いと感じるのはある種素人の視点であり、ゼロ年代ライトノベルの漫画系挿絵の文脈の延長と、近年の美麗イラストそのものを売りにしているライトノベルのブランドデザインの違いでもあるかもしれない
単純に戦闘シーンが爆裂カッコいいのでいい


『七つの魔剣が支配する』
6巻まで読了
作者のこと調べてたら『天冥の標』の作者に影響を受けたらしく、さもありなん
剣と魔法、好きです


『渦森今日子は宇宙に期待しない。』
読了
作者さんが元々詩人らしい
その詩を小説に変化させたような温度感と、学生に特有のゆるいモラトリアム観がよく噛み合っている


『キッチン』
読了
才能にひどく打ちひしがれる作品というのはある
『なめらかな世界と、その敵』とか
今年のそれがこれであり、私が知らないことをどこまでも突き詰めて考え尽くして文章に起こしている、という気がしている
文章を書くことは走ることに似ていて(詩的で文学的な表現としてこの喩えを出すわけではなく最近心底思っている)、誰でもできるし趣味として十分な強度があるけれど、入賞したり大会で出るには日頃の練習と、環境や生い立ちや思考をひっくるめた才能が必要で、少なくとも前者を怠っていればある程度のラインすら辿り着けない、という思い
それが単純な足の遅さや体力のなさみたいに、わかりやすいパラメータとして現れないのが尚タチが悪い


『ストーリーの解剖学』
読んでる途中
こちらがわかりやすいパラメータにしたものになります(3分クッキング)
メソッドのひとつなので、これをやればストーリーテリングできそう と思わせるビジネス啓発本めいた効果がある
ゴッドファーザー』がしばしば出てくるので、やはりポンポさん方面含めて一度は見ておくべきか



最近はDMMブックスとkindleとbookwalkerに電書を散らばらせている 規格の統一化が望まれる
iphone備え付けのブックアプリには何故か『ハーモニー』だけが入っていた いつ買ったのかすら記憶にないな……
ビジュアルはオシャレなのでこのままにしておくことにする
f:id:imasterisk:20210611081945j:plain